kazasiki's blog

プログラミングとかVRゲームとか

2017-01-01から1年間の記事一覧

eachメソッド(for文)は嫌い

eachメソッド(for文)は嫌いで、極力(Rubyで言うところの)mapやselectやreduceを使う。 理由は引数で与える集合と演算結果の関係性を不透明にしないためである。 文章を簡単にするため、引数の集合をxsで戻り値の集合をysとする。 mapの場合、ysはxsと同数…

Google Homeで使える便利な音声コマンド7選!スマホで使えるコマンドも!

昨日のベストバイ記事で書き忘れてたのですが、実は先週くらいにGoogle Home miniを買いました。我が家のデュアルディスプレイの真ん中にちんまり陣取っています。chromecastとも連携できて非常にいい感じです。 とはいえ、結構使うのにコツが居るデバイスだ…

2017年ベストバイ!!買って良かったもの7選

今週のお題「今年買ってよかったもの」 さてさて、今年も師走の季節になりました。 2017年ベストバイ行ってみましょう。 1. 革靴 自分の生誕1万日記念に革靴を買いました。次の1万日(27年)を一緒に過ごせるもので、今持ってない物がいいなと思って革靴を選…

賛成と協力は違うし、反対と妨害は違う

尖ったことをしようとすると大体の場合身近な誰かに反対されるわけですが、個人的にはあんまり気になりません。単に私の神経が図太いと言うだけの話でもあるんですが、基本的には「反対されても実際に妨害されないなら無視する」のが信条なのです。 他人に賛…

変数名に型を含むのは避けた方が良い

変数名に型を含むのは避けた方が良い。異論は認める。まず、つい最近リファクタリング(?)で大変苦労した話をさせてください。 例えば、Userクラスがあったとして、きっとみなさんはコードの何処かにこう書くでしょう。 user = User.new(name: 'hoge', age…

安いケーブルは大事に使おう

1本数百円程度のケーブルだから雑に扱ってもいいという理屈は間違っている。 そのケーブルの断線によってなんらかのトラブルに見舞われた場合、それに対処する時間のコストは数百円を遥かに上回る。しかも、昨今の電子機器事情を考えれば常に複数の機器を繋…

どのようにしてプログラマは明らかなバグを見逃すのか

プラットフォーム(Web、スマホ、ゲーム機など)に関係なく、プログラムを書いていればバグを作ることはあります。 その中でも今回は「製品のローンチ後に、ユーザが低くない頻度で使う機能で、普通に操作したのにバグる」というあまり想像したくないケース…

私のWebからデザインが消えた日

大仰なタイトルにしましたが結論だけ言うと、SafariのReader表示を自動で有効に出来るSafari拡張を見つけた、という話です。 finbarrbrady.com SafariのReader表示を知らない人に掻い摘んで説明すると、Webの文章をデザインとか全部省いた表示で見れる機能で…

【緩募】十万円くらいで私が喜びそうなもの

たまにTwitterやFacebookで呟いていたですが、私は500円玉貯金をしています。最近はレジで500円玉がお釣りになるようにお金を払うのにも慣れました。昨年の10月くらいからやっていてちょうど半年くらいですね。やってみると意外に続くものです。 無印で買っ…

長時間労働は"スポーツマンシップに反する"と思ってる

昨年は電通のいざこざもあったし、最近はこんな記事も上がってるので長時間労働について個人的に思ってることを書きます。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201702/CK2017021502000124.htmlwww.tokyo-np.co.jp まず、今の労基法は基本的に…

「今時の若者はコンテンツを無料だと思ってる」わけではない

この間同僚とランチを食べた時に、小学生くらいの息子が見たいアニメを動画投稿サイトで検索して見てるって話をされて、最近の若者はコンテンツが無料で手に入るのが当たり前だと思っている的なお決まりな若者批判をされた。自分としてはその辺にちょっと変…

開発速度が事業を回す

「ソフトウェアプロジェクトの開発速度は速ければ速いほど良い」という主張に異議を唱える人はいないでしょう。 ただ、今回はもうちょっと踏み込んで、開発速度が「速いほど良い」程度のものではなく、「事業の競争力を決める」ものであると主張します。 ※ …