kazasiki's blog

プログラミングとかVRゲームとか

マネジメント

よく分かるリーダーの辞め方!

一度リーダーorリードorマネージャという名前が付く役職になってしまうと、調整作業に忙殺されて二度とコーディングができなくなる。そう思っている方は結構多いんじゃないでしょうか? そこまで行かなくても調整作業、もしくはリーダーとしての業務負担が大…

git-flowとgithub-flowの使い分け

tl;dr 1~2日以上を要するQAやリリース作業を含む開発フローを想定するならgit-flowを使う。 CIをパスさせて速やかにデプロイするフローを想定するならgithub-flowを使う。 初期バージョンのリリース作業(一般的にはQA)が始まるまでは、masterブランチをベ…

期限が複数ある場合のバーンダウンチャートの書き方

この記事では、プロジェクトにおいて期限が近いタスク群Aと期限が遠いタスク群Bがあるときにどのようにバーンダウンチャートを運用すると良いかを書く。 あくまでも提案のようなもので、こうすると必ずうまくいくという類いのものではないので注意してほしい…

どのようにしてプログラマは明らかなバグを見逃すのか

プラットフォーム(Web、スマホ、ゲーム機など)に関係なく、プログラムを書いていればバグを作ることはあります。 その中でも今回は「製品のローンチ後に、ユーザが低くない頻度で使う機能で、普通に操作したのにバグる」というあまり想像したくないケース…

開発速度が事業を回す

「ソフトウェアプロジェクトの開発速度は速ければ速いほど良い」という主張に異議を唱える人はいないでしょう。 ただ、今回はもうちょっと踏み込んで、開発速度が「速いほど良い」程度のものではなく、「事業の競争力を決める」ものであると主張します。 ※ …

非エンジニアがエンジニアの作業品質を管理するためにするべきたった1つのこと

非エンジニアがエンジニアの作業品質を管理するためにするべきことを書きます。 前置き 今回の記事は珍しく非エンジニア向けの記事です。例えば、エンジニアに作業を依頼するもしくは発注する企画職の人を想定しています。 エンジニアの人も知っておいたほう…

スケジュールのバッファを食いつぶしてしまう人へ

後輩が「作業をふられた時にいつも期限ギリギリまで作業してしまう。どういう心持ちでやれば余裕を持って作業を完了できるようになるか?」と言っていたのに対して、とりあえず返答した内容を書きます。以下の内容を意識すれば少しはマシになるかと思います…